福島県立いわき支援学校

福島県浜通りのいわき市を中心に、知的障がいのあるお子さんを対象とした特別支援学校として昭和58年に開校しました。平成3年に高等部を開設し、平成27年には県立勿来高等学校内に県内では初めてとなる高等部の分校「くぼた校」を開設しました。令和4年度には創立40周年を迎えました。

福島県立いわき支援学校

福島県浜通りのいわき市を中心に、知的障がいのあるお子さんを対象とした特別支援学校として昭和58年に開校しました。平成3年に高等部を開設し、平成27年には県立勿来高等学校内に県内では初めてとなる高等部の分校「くぼた校」を開設しました。令和4年度には創立40周年を迎えました。

記事一覧

高等部2年生 修学旅行(3日目)

高等部2年生 修学旅行(2日目)

高等部2年生 修学旅行(1日目)

高等部3学年後期産業現場等における実習 ~校外実習~

「第22回福島県特別支援学校スポーツ大会」壮行会

主権者教育の出前授業を行いました

高等部2年生 修学旅行(3日目)

 修学旅行3日目は、岩手県から宮城県に移動し、遊覧船に乗りました。松島湾の風光明媚な島々を間近に見たり、アトラクションのように揺れる遊覧船の動きを楽しんだりしながら、松島から塩釜まで移動しました。塩釜では、笹かまぼこを焼く体験をして、海を見ながら食べました。生徒達は口々に「おいしい!」と話していました。  午後は、いよいよ最後の訪問地となる「仙台うみの杜水族館」へ行きました。海の生き物だけでなく、リス等の陸の生き物を見たり、アシカやイルカのショーを見たりしたあと、家族へのお

高等部2年生 修学旅行(2日目)

 修学旅行2日目は、「盛岡手作り村」での皿の絵付け体験から始まりました。考えてきた図案をすぐ描く生徒や、何を描こうか迷いながらタブレット端末で調べたことをもとにイメージをふくらませて描く生徒など、それぞれ渾身の作ができました。松尾芭蕉風に「修学旅行で一句」と、俳句を読んで皿に書く生徒もいました。焼き上がりが楽しみです。  その後は、楽しみにしていたわんこそばの体験をしました。100杯以上食べるともらえる手形を目標に、100杯以上食べる生徒もいました。早く食べ終わった生徒は応

高等部2年生 修学旅行(1日目)

 高等部2年生は、10月4日(水)から6日(金)にかけて、岩手県と宮城県に2泊3日で修学旅行に行きました。  1日目は、学校で出発式を行い、バスに乗って出発しました。出発時の雨は、平泉に着く頃には上がり、中尊寺の前にある「平泉レストハウス」で前沢牛のコロッケ等の昼食を食べました。昼食後、誰にプレゼントするかを考えながらのお土産選びを楽しみました。  その後、さわやかな天気の下で中尊寺と毛越寺を見学しました。金色に輝くお堂や、1000年前に作られたとは思えないほど綺麗な国宝

高等部3学年後期産業現場等における実習 ~校外実習~

 9月11日(月)~9月22日(金)までの2週間、高等部3学年の生徒が産業現場等における実習を行いました。一般企業、就労継続支援B型事業所、生活介護事業所において、それぞれの目標をもって臨みました。卒業後の進路を意識しながら一生懸命取り組むことができたと思います。  今後は本人、保護者、学校と連携しながらそれぞれの進路へと繋げていきたいと思います。貴重な時間をいただき、快く実習を引き受けてくださりました実習先の皆様、本当にありがとうございました。

「第22回福島県特別支援学校スポーツ大会」壮行会

令和5年9月29日  9月29日(金)に、「第22回福島県特別支援学校スポーツ大会」に出場する選手を激励する壮行会を行いました。  10月7日(土)に行われる大会には、高等部の生徒がフライングディスク競技、陸上競技、サッカー競技、ボッチャ競技に参加します。壮行会では、出場競技の代表生徒が「学校の代表として、優勝を目指します!」「去年は第2位で悔しかったので、今年は第1位を目指します!」と力強く挨拶をしました。  今回の大会は、とうほうみんなのスタジアム、伊達高校、だて支

主権者教育の出前授業を行いました

 9月27日(水)に、高等部1・2年生を対象として、福島県選挙管理委員会職員の方を講師としてお迎えし、主権者教育の出前授業を行いました。  出前授業では、「もし同じ票数だったら誰が当選する?」「投票用紙に隠された秘密は?」といった政治や選挙に関するクイズに答えたり、期日前投票や不在者投票、代理投票など選挙のしくみを学んだりすることができました。  その後、架空の団体「未来のいわき支援学校を作る会」代表に立候補した教師の政見放送を見て、代表にふさわしい候補者を考え、投票を体